- マウスピース矯正の正しい外し方は?
装着方法のコツを解説! - update:2024.5.26
マウスピース矯正中のマウスピースは、間違った方法で装着していると、破損や変形を招いてしまう恐れがあります。その結果、治療計画が崩れてしまい、治療完了までに時間を要してしまうことも。
そのため、正しいマウスピースの取扱い方を理解しておくことが大切です。
今回はマウスピースの正しい装着方法、扱い方を解説していきます。
目次
マウスピースの正しい付け方とは?1.マウスピースは両手で持つ マウスピースの正しい付け方とは?
1.マウスピースは両手で持つ
マウスピースを持つときには必ず両手で持つようにしましょう。片手で装着しようとすると、うまくはまらずに粘膜を傷つけたり、マウスピースが破損してしまう可能性があります。
2.マウスピースの上下を確認する
前歯の部分が大きいものが上の歯、小さいものが下の歯のマウスピースです。上下が間違っていると、うまくはまらないだけでなく、無理に装着しようとすると破損してしまいます。
3.マウスピースを両手で持ち、前歯から指で添わせるように入れ込む
まずは前歯を合わせ、そこから指で押し込むように奥歯まで装着していきます。
矯正を始めたばかりの頃や、新しいマウスピースになったときには痛みを感じたり、奥まで入りづらいこともあるかもしれません。ですが、しっかり密着させることで矯正効果が発揮されますのでなるべく奥まで指で押し込むようにしましょう。
4.チューイを噛んでマウスピースを密着させる
「チューイ」とは、マウスピースを歯に密着させるために噛むシリコン製のチューブのことを指します。
指で押し込んでも隙間が残ってしまうことがあるため、その隙間を埋めるために使用します。
前歯から順に全ての歯で噛むようにしましょう。歯に圧迫感を感じたらしっかり密着した証拠です!
マウスピースの正しい外し方は?
マウスピースは付けるときよりも外すときの方が難しく注意が必要です。
1. 奥歯の内側から外す
奥歯の内側に爪を引っ掛けて外し、左右両方の奥歯部分が外れたら前歯の部分も取り外します。
左右どちらかのみが外れている状態で前歯を外そうとすると、マウスピースが変形してしまう可能性があります。
また、外側から外そうとするとアタッチメントが外れてしまう可能性があるため、必ず内側から外すようにしましょう。
2. アタッチメントが外れてしまったら
マウスピースを外した際にアタッチメントが外れてしまった場合、すぐに治療に影響するわけではありません。どの位置のアタッチメントが外れたのかを確認し、落ち着いて歯科医院へ連絡しましょう。
自己判断はせずに必ず歯科医師の指示に従いましょう。
マウスピースの正しい取り扱い方法は?
1.柔らかいブラシを使用して洗浄する
硬い歯ブラシを使用して洗浄すると、マウスピースを傷つけてしまう恐れがあるため、柔らかいブラシか、指で優しく洗浄していきましょう。毎食後のマウスピース装着時には流水で流してから装着するようにしてください。
2.マウスピース専用の洗浄剤を使用する
市販で販売されているマウスピース専用の洗浄剤は、汚れを落とすだけでなく、除菌もしてくれるので虫歯や口臭予防に繋がります。
また、最近ではつけ置き用の錠剤だけではなく、泡タイプで手軽に洗浄・除菌できるものもあります。それぞれの好み、ライフスタイルに合わせて選んでみてはいかがでしょうか。
3.熱湯消毒は禁!
マウスピースは熱湯など熱いもので変形を起こしてしまいます。消毒目的で熱湯をかけたり、マウスピースを装着したまま熱いものを飲むことは避けましょう!
北海道函館市に位置する「にしかわ歯科本通りクリニック」では、「クリアコレクト」でのマウスピース矯正を導入しております。患者様の状況をしっかりとカウンセリングし、治療させていただきますので、マウスピース矯正を検討されている方はぜひご相談ください。
記事監修者 院長 西川卓志