- マウスピース矯正 ゴムかけの効果と注意点とは?
- update:2024.5.26
初めてマウスピース矯正をされる方は、「ゴムかけって何?」「マウスピースだけ装着すればいいのでは?」と疑問を持たれる方も多いと思います。
ゴムかけは、理想的な歯列を作るのに大切な役割を担っています。もちろん、マウスピース矯正でゴムかけが必要ない症例もありますが、今回は初めてゴムかけを行う方に向けて、その必要性と実施時のポイントをお伝えしていきます。
目次
ゴムかけとは? ゴムかけの効果は? ゴムかけとは?
マウスピース矯正におけるゴムかけとは、必要な歯に突起物を装着し、その突起物に医療用のゴム(顎間ゴム、エラスティックゴム)をかけ、ゴムの縮む力を利用して歯を効率的に動かしていく方法です。
ゴムは、医療用のゴムを使用し、さまざまなゴムの大きさやゴムの掛け方から、歯科医師が治療経過に応じて適切なものを選択していきます。
ゴムかけは、患者さまが自分で行う必要があり、その協力がなければ目標とする綺麗な歯並びにならない他、治療完了までに時間を要してしまうことが考えられます。
面倒な処置ではありますが、医師がゴムかけが必要と判断した場合には、医師の指示のもと確実に実施していくことが大切です。
ゴムかけの効果は?
1.歯並びの改善
ゴムの縮む力を利用して歯を効率的に動かしていくため、通常のマウスピース矯正だけでは得られない力が加わり矯正効果が高まります。
2.噛み合わせの改善
一見綺麗に歯列が整っていても、歯の中心がずれていたり、噛み合わせが浅い、深い、など噛み合わせの調整が必要な場合があります。
ゴムかけにはさまざまなゴムの掛け方があり、力のかかり方によって受け口、出っ歯などの噛み合わせを改善することができます。
初めてのゴムかけ、注意点とポイントは?
ゴムかけを初めて行う場合、なかなか引っ掛からなかったり、違う歯に引っ掛けてしまったりと慣れるまでに多少時間がかかるかもしれません。
そこで、ゴムかけをする際のポイントと注意点をみていきましょう。
1.鏡を見ながら確実に装着する
手探りでゴムをかけようとすると、目的の歯に引っ掛からなかったり、すぐに外れてしまうことがあります。そのため、慣れるまでは鏡を見て確認しながら装着すると短時間で確実に装着することができます。
2.奥歯から先にかける
ゴムをかける場所は人それぞれ違います。ゴムをかける場所や力の方向性を考えながら歯科医師によってゴムかけの方法を指導されるかと思います。
基本的には掛けにくい奥歯から行った方が手元が見えやすく、装着しやすい方が多いです。
2.フックを活用する
ゴムかけをするには、歯に装着されている小さな突起にゴムをかけなければいけないため、手で引っ掛けるのが難しい場合があります。そんな時にはゴムかけ専用のフックを活用してみると手軽に行うことができます。
外出先でも行えるよう、歯ブラシセットと一緒にフックも持ち歩くと便利ですよ。
3. 20時間以上装着する
ゴムかけを装着する時間は、基本的にマウスピースを装着する時間と同等の時間が必要です。マウスピースをつけたらゴムも装着する、とセットで考えていくようにしましょう。
ゴムかけ時のケア方法
1.ゴムは毎日交換する
衛生面でゴムを取り替えるという意味だけでなく、ゴムの耐久性という面でも毎日交換する必要があります。ゴムはその縮む力を利用して矯正力を高めるため、伸縮性が落ちてしまったゴムを使用すると期待する矯正力を得られない可能性があります。
そのため、1日に1回は交換するか、気になる方は毎食後交換する、という方もいらっしゃいます。
2.歯磨き時は取り外す
ゴムを装着したままの口腔ケアは有効的に口腔内を清潔にできないため、歯磨きをする場合には取り外すようにしましょう。慣れないうちはゴムかけに時間を要してしまうため、一度つけたゴムを外すのが面倒に思うかもしれません。
口腔内を清潔に保つことは虫歯や口臭の予防にも繋がります。
正しい方法でケアを行い、矯正治療が計画通りに進むようにしていきましょう。
3.外出時は予備を持ち歩く
劣化や強い力で引っ張られた時など、日常生活の中で切れてしまうことがあります。そのため、仕事や外出の際には必ず予備を持ち歩くようにし、できるだけ長時間装着するようにしましょう。
まとめ
目立ちにくいマウスピース矯正を選択したのに、ゴムかけをしていると目立ってしまって嫌だな、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
ですが、ゴムかけは矯正の全治療期間行うわけではありません。
目立ってしまうことでモチベーションが下がることもあるかもしれませんが、医師の指示通りに行うことで必ずキレイな歯並びを手に入れることができます。一緒に頑張っていきましょう!
北海道函館市に位置する「にしかわ歯科本通りクリニック」では、「クリアコレクト」でのマウスピース矯正を導入しております。患者様の状況をしっかりとカウンセリングし、治療させていただきますので、マウスピース矯正を検討されている方はぜひご相談ください。
記事監修者 院長 西川卓志